戸籍・住民票等を郵送で請求できます。
1.郵送で請求できるもの
(1)住民票関係:住民票(除票、改製原住民票も含む)、住民票記載事項証明など
(2)戸籍関係:戸籍謄本(全部事項証明書)、戸籍抄本(個人事項証明書)、除籍(謄本・抄本)、改製原戸籍(謄本・抄本)、戸籍の附票(謄本・抄本)、身分証明書など
※その他、詳細についてはお問い合わせ下さい。
2.申請方法
下記の書類を郵送していただき、申請して下さい。
(1)戸籍謄抄本等の交付申請書(郵送用)(pdf 120kb)
リンク先より申請用紙をダウンロードしていただき、必要事項をご記入下さい。
日中に連絡のとれる電話番号を必ず記入して下さい。
(2)本人確認書類の写し
本人確認書類のコピーを同封して下さい。
・運転免許証、個人番号カード、保険証、年金手帳などのいずれか1点(有効期限内のものに限る)
※保険証などで裏面に住所記載があるものは、裏面もコピーして下さい。
(3)手数料
定額小為替(郵便局で販売)でお願いします。
戸籍謄本(全部事項証明)、戸籍抄本(個人事項証明) | 1通 | 450円 |
除籍(謄本・抄本)、改製原戸籍(謄本・抄本) | 1通 | 750円 |
戸籍の附票、身分証明書、住民票、独身証明書 | 1通 | 300円 |