■戸籍関係手数料 |
戸籍謄本・抄本(1通) | 450円 |
除籍謄本・抄本(1通) | 750円 |
改製原戸籍謄本・抄本(1通) | 750円 |
戸籍記載事項証明(1件) | 350円 |
受理証明(1通) | 350円 |
受理証明(上質紙のもの1通) | 1,400円 |
身分証明書(1件) | 300円 |
窓口に来られた方の本人確認を行いますので、次の書類を持参してください。
運転免許証、マイナンバーカードなど官公署発行の顔写真付き身分証明書のうち1点。または、健康保険証、介護保険証、年金証書、年金手帳など氏名、住所の分かるもののうち2点。
※詳しくは身分証明書の提示にご協力をご覧ください。
●注意事項
本人または配偶者、直系親族以外の方は委任状が必要です(受理証明、身分証明書は、本人以外は委任状が必要。)
※ 郵送による交付申請もできます(下記の関連ページを参照してください。)
※その他、不明な点は下記連絡先までお問い合わせください。
■住民基本台帳関係手数料 |
住民票(1件) | 300円 |
戸籍の附票(1件) | 300円 |
住民票記載事項証明書(1件) | 300円 |
生存に関する証明(1件) | 300円 |
窓口に来られた方の本人確認を行いますので、次の書類を持参してください。
運転免許証、マイナンバーカードなど官公署発行の顔写真付き身分証明書のうち1点。または、健康保険証、介護保険証、年金証書、年金手帳など氏名、住所の分かるもののうち2点。
※詳しくは身分証明書の提示にご協力をご覧ください。
●注意事項
・住民票、住民票記載事項証明は、本人または同一世帯員以外の方は委任状が必要です。
・戸籍の附票は、本人または配偶者、直系親族以外の方は委任状が必要です。
・広域交付の住民票については、受付時間が午前9時~午後5時です(運転免許証、マイナンバーカードなど官公庁発行の顔写真付き身分証明書が必要です。)
※ 郵送による交付申請もできます(下記の関連ページを参照してください。)
※その他不明な点は下記連絡先までお問い合わせください。
■印鑑証明関係手数料 |
印鑑登録証明書(1件) | 300円 |
印鑑登録証(1件) | 300円 |
●注意事項
・印鑑登録証明書交付申請には、印鑑登録証が必要です。
・印鑑登録について、詳しくは下記の関連ページを参照してください。
■臨時運行許可手数料 |
自動車の臨時運行許可の申請(1両) | 750円 |