東日本大震災などの過去の震災時には、避難所においてペットなどの被災動物対策が十分でなかったために、ペットを原因としたトラブルなども発生しました。
 災害時に在宅からの退去や避難を余儀なくされた場合は、飼い主等の身の安全を第一とした上で、円滑にペットとともに避難(同行避難)できるよう、普段から準備しておきましょう。

※同行避難とは…災害時に自身の安全確保を第一とした上で、ペットを連れて避難地(場所)まで避難することです。避難所(避難スペース)等において人とペットが同居することを意味するものではありません。

普段から心がけておくこと

身元確認できるものを身につける

 ・首輪と迷子札
 ・鑑札、狂犬病予防注射済票
 ・マイクロチップ

基本的なしつけ

 ・ケージ等の中に入ることを嫌がらないように、日頃から慣らしておく。
 ・不必要に吠えないようにしつける。
 ・人や他の動物を怖がったり攻撃的にならないように慣らしておく。
 ・決められた場所で排泄ができるようにする。

健康管理

 ・狂犬病予防接種など各種ワクチンを接種する。
 ・寄生虫の予防、駆除する。
 ・シャンプーやトリミングにより身体を清潔に保つ。
 ・不妊去勢措置を行う。

その他

 ・指定避難所以外にも、親戚や友人など複数の一時預け先を探しておきましょう。

備えておくもの

 ☑療法食、薬
 ☑ペットフード、水(できれば7日分以上)
 ☑キャリーバッグやケージ
 ☑予備の首輪、リード(伸びないもの)
 ☑ペットシーツ、トイレ用品、排泄物の処理用具、食器 など

災害発生時に飼い主が行うべき行動

・(犬の場合)リードを付け、首輪が緩んでいないかなどを確認します。
・小型犬や猫は、キャリーバッグやケージに入れます。
・避難用品を持って指定緊急避難場所へ向かいます。

注意事項

・避難所におけるルールを守り、飼い主として責任をもってペットを飼育してください。
避難所では、ペットは専用のスペースでの飼育となり、建物内に持ち込むことはできません。同行避難時は必ずペットをケージやキャリーバッグに入れてください。
・避難所で受け入れるペットは、愛玩用の犬や猫、小動物(ハムスター・うさぎ・小鳥等)です。
 大型のペット、特殊なペット(捕獲や管理が困難なもの)は受入れできません(飼い主は、事前に預け先を検討・準備しておくようにしてください。)。
・ペットによる施設の汚損、損傷等は飼い主が責任をもって防止してください。
・避難所のペット飼育スペースには限りがあります。


役立つリンク集(外部リンク)

環境省 災害時におけるペット救護対策ガイドライン
静岡県 避難所のペット飼育管理ガイドライン