文字サイズ
標準
拡大
白
黄
青
黒
く
らし
観
光
防
犯・防災
ふ
るさと納税
ホーム
>
観光
>
花めぐり
>
お吉桜
お吉桜は早咲きの大島桜の系統。(山桜に近い大島桜。)1920年代に発見され、1973年に命名されました。現在は箕作とお吉ヶ淵に現存しています。お吉ヶ淵は幕末悲劇のヒロイン「お吉」が身を投げたといわれる場所で、毎年お吉の命日である3月27日には、
このお吉ヶ淵と、お吉の墓所のある宝福寺で、お吉の供養祭「お吉祭り」が行われます。
見ごろ:
3月中旬から4月上旬
場所:
お吉ヶ淵(伊豆急下田駅より松崎行きバス、お吉ヶ淵下車すぐ)
関連ページ:
「お吉」にまつわる物語
しもだ風魅【はな・桜】
更新日:2022/02/16
このページに関するお問い合わせ: 観光交流課: 下田市東本郷1-5-18: Tel 0558-22-3913: Email
kankou@city.shimoda.lg.jp
メガホン・ハンドマイク
拡声器通販 南豆無線電機