文字サイズ
標準
拡大
白
黄
青
黒
く
らし
観
光
防
犯・防災
ふ
るさと納税
ホーム
>
教育・文化・スポーツ
>
郷土史・文化財
>
文化財
>
03.了仙寺
文化財
番号
名称
国指定文化財
3
了仙寺
指定日
種別
所在地
昭和26年6月9日
史跡
下田市3丁目12−12
説明
法順山了仙寺 日蓮宗 寛永12年(1635)創建
嘉永7年(1854)日米和親条約の締結により即時開港された下田港にペリー艦隊が入港してくると、了仙寺は米使接待の場となった。同年、日本全権林大学頭らとペリー提督との間に日米和親条約付録下田条約が締結された。この条約により了仙寺と玉泉寺を米人休息所とするなどの諸条項が定められた。
更新日:2011/04/01
このページに関するお問い合わせ: 教育委員会生涯学習課社会教育係: 下田市四丁目6番16号: Tel 0558-23-5055: Email
kyouiku@city.shimoda.lg.jp
メガホン・ハンドマイク
拡声器通販 南豆無線電機