| 文化財 | 市指定文化財 |
|---|---|
| 番号 | 40 |
| 名称 | 不動明王坐像 |
| 指定日 | 昭和56年8月7日 |
| 種別 | 彫刻 |
| 所在地 | 下田市吉佐美1667 宝徳院 |
| 説明 | 像高65.3cm桧の一木造、彫眼、彩色の像で宝徳院の秘仏本尊として厳重に祀られている。内刳のない一木造の造法などから平安後期の作とされているが、面部の彫りなおしを含めて前進に近世の修理の手が入っていて、当初の像容をうかがうのは難しい。 宝徳元年(1449)に伊豆山阿闍梨信民によって安置されたと伝えられる。 |
40.不動明王坐像
更新日:2023年03月05日
このページに関するお問い合わせ先