| 文化財 | 市指定文化財 |
|---|---|
| 番号 | 4 |
| 名称 | 亀甲地双雀鏡 |
| 指定日 | 昭和56年8月7日 |
| 種別 | 工芸 |
| 所在地 | 下田市白浜2740 白浜神社 |
| 説明 | 青銅鋳製。表面径11.4cm、縁厚0.7cm、重量180g。亀甲地をあらわり、 中心に亀座鈕の亀首近くに双雀を配している。 鎌倉時代後期の制作と考えられている。 文化9年(1812)9月、神社裏山の老松の根元から掘り出されたと伝えられてる。 |
04.亀甲地双雀鏡
更新日:2023年03月05日
このページに関するお問い合わせ先