令和4年秋開始接種は令和5年5月7日で終了します。
まだ令和4年秋開始接種を受けていない方のうち令和5年春開始接種の対象者でない方(健常な12歳以上65歳未満の方)で、接種を希望される場合には、必ず令和5年5月7日までに接種してください。

対象

接種回数接種対象者
5回目4回目接種から3か月以上経過した12歳以上の下田市民の方
4回目3回目接種から3か月以上経過した12歳以上の下田市民の方
3回目2回目接種(初回接種)から3か月以上経過した12歳以上の下田市民の方
  • オミクロン株対応ワクチンの接種には、(1・2回目【初回】接種)の完了が必要です。
  • オミクロン株対応ワクチンの接種又はノババックスの追加接種(3回目以降として令和4年11月8日(火)以降に接種した場合)は現時点では「1人1回限り」受けることができます。
  • オミクロン株対応ワクチンを接種された方は、ノババックスを含め、以降の接種はできません。

回数

1回

ワクチン種類

  • ファイザー
  • モデルナ
  • ノババックス
その他、ワクチンに関する説明書等につきましては厚生労働省サイト(外部リンク)をご確認ください。

接種方法

医療機関による個別接種及び集団接種

その他

接種券の送付について

  • 前回接種から概ね3か月を目安に接種券を発行し、順次ご自宅(住民票所在地)に接種券を郵送します。
  • 接種券がお手元に届いた方から予約可能です。
  • 紛失した方や他市町村から転入してきた方は、発行申請書(docx 24kb)に必要事項をご記入いただき、下田市役所市民保健課コロナ感染症対策係(5番窓口)に提出をお願いします。

ワクチン接種の予約方法

※予約には接種券の右上に記載された10桁の券番号が必要です。
4回目接種券番号

ご注意!〔他のワクチンとの接種間隔〕

  • インフルエンザワクチンは、新型コロナワクチンと同じ日に接種を受けることができます。
  • 前後にインフルエンザ以外の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。

電話による予約

下田市新型コロナウイルスワクチン接種予約コールセンター
電話番号:0558-22-2100
受付時間:9時00分~17時00分(土日・祝日を除く)

インターネットによる予約

※3回目、4回目、5回目で予約サイトが違いますのでご注意ください。

5回目予約サイト(外部リンク)
https://shimoda5.corona-yoyaku.net/
QR_20221114

4回目予約サイト(外部リンク)
https://shimoda4.corona-yoyaku.net/
4回目接種QRコード


3回目予約サイト(外部リンク)
https://shimoda3.corona-yoyaku.net/
QRコード(3回目)

  • インターネット予約は24時間可能です。
  • SMS(ショートメッセージ)が受信できる携帯電話等をご用意ください。
  • 券番号(10 桁)と生年月日の入力が必要です。
  • 予約サイト利用に伴う通信料はご利用者様の負担になります。
  • 予約をキャンセルする場合は、前日の正午までに連絡してください。
  • インターネット予約枠に空きが無い場合は、一度コールセンター(0558-22-2100)にご相談をお願いします。

個別接種実施医療機関(3月)

医療機関名ワクチン種類接種可能曜日住所
臼井医院ファイザー静岡県下田市二丁目3-27
小川クリニックファイザー金・土静岡県下田市蓮台寺180-14
菊池医院ファイザー静岡県下田市一丁目18-20
しらはまクリニックファイザー月・水・木・金静岡県下田市白浜1528-2
鈴木クリニックファイザー静岡県下田市河内277-8
個別接種に関して、医療機関へ直接予約・問合せはできません。
必ずインターネット予約かコールセンター(0558-22-2100)にご連絡ください。

集団接種

日程ワクチン時間帯
3月25日(土)ファイザー、ノババックス10時00分〜11時00分
13時00分〜14時00分
4月15日(土)ファイザー、モデルナ、ノババックス13時30分〜15時00分

集団接種会場:下田市民スポーツセンター(住所:静岡県下田市敷根761)
 

ワクチン接種時の服装・持ち物


持ち物
  1. 接種券一体型予診票
  2. 本人確認書類(運転免許証、保険証等)
  3. おくすり手帳(ある方のみ)

ワクチン接種
接種がしやすいように上着の下は、袖口の広い半袖等の腕を出しやすい服を着用してください。