新型コロナウイルス感染症対策により、静岡県を含む47都道府県がセーフティネット保証4号の指定地域となりました。

このことにより、当該感染症の影響を受けた中小企業者については、市のセーフティネット保証の認定を受けることで、
一般保証とは別枠の信用保証協会の保証を利用することができるようになります。
(認定には売上高の減少率等の要件があります。)
セーフティネット保証4号 前年同月比▲20%以上減少
セーフティネット保証5号 前年同月比▲ 5%以上減少

制度詳細、5号の追加業種等は下記リンクをご確認ください
新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策を講じます(セーフティネット保証4号の指定)
新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策を講じます(危機関連保証の発動、セーフティネット保証5号の追加指定等)

中小企業庁のページはこちらから➡セーフティネット保証制度 中小企業信用保険法第2条第5項及び第6項

手続きの流れ

① 下記リンクの申請様式への必要事項の記載及び必要書類を添付し、下田市産業振興課に申請してください。
  
② 申請の結果、認定書が発行されましたら、ご希望の金融機関又は信用保証協会に認定書を持参し、
 保証付き債務の申し込みをしてください。(認定書の有効期限は発行日から30日以内となります。)


留意事項

・市による認定とは別に各金融機関及び信用保証協会による金融上の審査がごさいますので、
 認定申請の際は事前に各金融機関及び信用保証協会にご相談されることをお勧めします。
・書類不備、その他条件によっては認定されない場合もございます。
・このページの情報は随時更新される可能性がございます。


申請書様式(申請書は申請者への返送用と市保管用の2部作成してください。)

認定申請書4号(自然災害等)(docx 16kb)
認定申請書5号‐1(全ての業種が指定の時)(docx 20kb)
認定申請書5号‐1(全ての業種が指定の時)添付書類(docx 18kb)
認定申請書5号‐2(主たる業種が指定の時)(docx 21kb)
認定申請書5号‐2(主たる業種が指定の時)添付書類(docx 18kb)
認定申請書5号‐3(複数の業種があり指定業種もあるとき)(docx 22kb)
認定申請書5号‐3(複数の業種があり指定業種もあるとき)添付書類(docx 18kb)