1.空き家バンク制度とは
この制度は、空き家を売りたい方、貸したい方に空き家物件を登録していただき、
その情報を市のホームページ等で公開し、空き家の利用希望者へ情報提供する制度です。
下田市内に空き家を所有し、利活用を検討されている方、または空き家の利用を希望される方は、
是非空き家バンク制度への利用希望者登録をお願いします。
2.空き家所有者【空き家物件の登録を希望する方】
①NPO法人伊豆in賀茂6へ連絡
(制度についてご説明します。物件所在地や連絡先等をお伺いします。)
②NPO法人伊豆in賀茂6による物件の確認
(下田市空き家バンク登録物件管理委託事業者であるNPO法人伊豆in賀茂6が、
物件の確認を行います。登録可能な物件と判断した場合は次に進みます。)
③物件の登録及び情報の提供
(登録可能物件は物件登録申込を行っていただき、市のホームページや窓口で空き家情報を提供します。)
④物件見学
(利用希望者から物件見学の希望があった場合、NPO法人伊豆in賀茂6と日程を調整して、物件見学を行います。)
3.利用希望者【空き家の利用を希望する方】
①空き家情報の取得
(市のホームページや窓口で空き家情報の提供を行います。)
②NPO法人伊豆in賀茂6または市役所産業振興課へお問合せ
(登録空き家物件の情報などに関するご質問をお受けします。)
③見学日時の調整及び利用登録
(NPO法人伊豆in賀茂6が物件見学の日程を物件立会者(所有者もしくは代理人)と調整します。下田市空き家バンク利用登録申込書を市に提出してください。)
※物件見学の予約につきましてはNPO法人伊豆in賀茂6へご連絡お願いします。
④物件見学
(NPO法人伊豆in賀茂6・物件立会者とともに物件の見学をしていただきます。)
②NPO法人伊豆in賀茂6または市役所産業振興課へお問合せ
(登録空き家物件の情報などに関するご質問をお受けします。)
③見学日時の調整及び利用登録
(NPO法人伊豆in賀茂6が物件見学の日程を物件立会者(所有者もしくは代理人)と調整します。下田市空き家バンク利用登録申込書を市に提出してください。)
※物件見学の予約につきましてはNPO法人伊豆in賀茂6へご連絡お願いします。
④物件見学
(NPO法人伊豆in賀茂6・物件立会者とともに物件の見学をしていただきます。)
4.交渉・契約
所有者と利用希望者の当事者間で交渉を行います。交渉や契約に不安がある場合は、宅建業者に仲介を依頼する方法をお勧めします。
※市では、空き家物件の情報提供や連絡調整を行いますが、空き家物件のあっせん・交渉・契約等は行っていません。
所有者と利用希望の物件に関する詳細な条件等の交渉は、当事者間で行っていただきます。
詳細はこちら→空き家バンクチラシ
◆下田市空き家バンク制度について
◆下田市空き家バンク【賃貸物件】
◆下田市空き家バンク【売買物件】
【空き家バンクに関する問い合わせ先】
NPO法人伊豆in賀茂6(下田市空き家バンク登録物件管理委託事業者)
下田市三丁目1-23
0558-23-7187(定休日:木曜日)
izuinkamo6@gmail.com
下田市役所 産業振興課
0558-22-3914
sangyou@city.shimoda.lg.jp
※市では、空き家物件の情報提供や連絡調整を行いますが、空き家物件のあっせん・交渉・契約等は行っていません。
所有者と利用希望の物件に関する詳細な条件等の交渉は、当事者間で行っていただきます。
詳細はこちら→空き家バンクチラシ
◆下田市空き家バンク制度について
◆下田市空き家バンク【賃貸物件】
◆下田市空き家バンク【売買物件】
【空き家バンクに関する問い合わせ先】
NPO法人伊豆in賀茂6(下田市空き家バンク登録物件管理委託事業者)
下田市三丁目1-23
0558-23-7187(定休日:木曜日)
izuinkamo6@gmail.com
下田市役所 産業振興課
0558-22-3914
sangyou@city.shimoda.lg.jp