下田市では、簡素で効率的な行政システムの構築を目指すため、事務事業の処理に必要な職員数の適正化を図り、合理的な職員配置を行いながら、全体としては職員数を抑制し、多様化、複雑化する行政需要に対応することを目的として定員適正化計画の策定を行い、これまで着実に実行に移し、その成果を上げてきました。
このたび、平成30年4月1日をもって、第5次下田市定員適正化計画が終了したことにより、新たな計画となる第6次下田市定員適正化計画の策定を行いましたので、下記によりその内容を公開します。
なお、第6次下田市定員適正化計画の起点は、平成30年4月1日現在職員数の244人で、計画期間は平成30年4月1日から平成33年4月1日(2022.4.1)までの3年間、この間に1人の職員数の削減を目標としています。