下田市では、市内経済対策の一環として「住宅リフォーム振興事業助成金」の申請受付を令和4年6月27日(月)より開始します。
【制度内容】
住宅又は併用住宅で住居の用に供する部分の修繕、リフォームを対象とします。助成金の額は、改修工事に要する費用(消費税等を除く)が150万円以上の場合は30万円、
20万円以上150万円未満の場合は20%の額を助成します。
また、子育て支援分として、中学生以下の子供がいる世帯については、通常の助成金に、
改修工事に要する費用の10%又は15万円のいずれか低い額を上乗せして助成します。
受付期間:令和4年6月27日(月)~令和5年1月31日(火)※土日祝日除く
※予算の範囲内で行う事業のため、受付期間終了期日前に受付を終了する場合がありますのでご了承ください。
工事完了期日:令和5年2月28日(火)
※交付決定通知後、工事に着手し、工事完了期日までに完了報告を行うことができる工事が対象となります。
なお、申請をする場合には以下の条件があります。
・申請者は、その住宅の所有者で、現在居住し、住民登録をされている方
・市税を完納されている方(同一世帯に属する方も含みます。)
・今までにこの助成金制度を利用された方は対象外です。
・既に工事着手している建物は対象外です。(交付決定後の工事着手になります。)
・施行資格登録を行った市内に本社・本店を持つ建築関連業者が行う工事が対象です。
・住宅又は併用住宅の居住の用に供する部分の増改築・修繕工事であって、店舗・民宿などの部分は対象になりません。
・社宅は対象外です。
・庭に倉庫を設置する工事、駐車場工事、敷地周りのブロック塀や門の修繕などは対象外です。
・空調機や冷蔵庫などの備品購入は対象外です。
・住居部分の増築や改築、修繕のみが対象となります。
申請時に必要な用紙はダウンロードにてご利用いただけます。(その他必要な書類については、申請手引きをご確認いただき、不明な点については産業振興課までお問い合わせください。)
☆申請書の押印が不要となりました。
リフォーム振興事業助成金申請書一式(WORD)
リフォーム振興事業助成金申請書一式(PDF)
写真貼付け用台紙(PDF)
R4リフォーム振興事業助成金申請の手引き及び必要書類(再募集)(PDF)
☆住宅リフォーム振興事業資格登録者リストはこちらから
➥【令和4年7月11日時点】下田市住宅リフォーム振興事業資格登録者一覧表(PDF)
【申請・問合せ先】
下田市役所 産業振興課 地域経済促進係
TEL:0558-22-3914
FAX:0558-22-3910