1.開館時間 |
午前9時~午後9時 |
2.休館日 |
1)祝日(国民の祝日に関する法律に定める休日)
2)年末年始(12月28日~翌年1月3日まで)
3)その他教育委員会が必要と認めた日(※各館により異なる) |
3.使用許可申請 |
予約は電話でも可。使用しようとする日の属する月の2月前の初日(その日が休館日、日曜日又は土曜日に当たるときはその日後)から受付できます。
申請書の提出は原則的には使用日以前となります。 |
4.使用料 |
公民館使用許可書の交付と同時に使用料を納付していただきます。
既納の使用料は、還付しません。ただし、使用者の責めに帰することができない理由により公民館の使用ができなかったとき等は還付される場合があります。 |
5.禁止行為等 |
・特定の政党の利害に関する事業、又は公私の選挙に関し、特定の候補者を支持すること
・特定の宗教を支持し、又は特定の宗派、宗教若しくは教団の支援をすること
・公民館を許可された目的以外に使用し、又はその使用の権利を譲渡したり転貸すること
・室内での喫煙
・館内への酒、ビール等アルコール類の持込み及び館内での飲酒
・危険物の持ち込み |
6.その他
注意事項等 |
・公民館の建物、設備又は備品等を損傷、滅失したときは、弁償していただきます。
・テレビ・ビデオ等使用される場合、事前にお申し出下さい。
・お茶、コピー紙、文具等は、持参して下さい。
・使用後は、エアコン・電灯のスイッチ、窓を確認して下さい。調理室ではガスの元栓、水道の蛇口を確認して下さい。
・調理室使用の際は、食中毒防止のため、まな板、包丁、布きんについてはなるべくご持参くださいますようにお願いします
・ゴミは持ち帰るようにお願いします。
・その他、公民館長、管理人、係の指示に従ってください。
・公民館敷地内での事故、怪我等については市で責任を負えません。利用者側でご対応願います。 |