文字サイズ
標準
拡大
白
黄
青
黒
く
らし
観
光
防
犯・防災
ふ
るさと納税
ホーム
>
教育・文化・スポーツ
>
学校・幼稚園
>
給食食材の放射性物質の測定結果について 2月
下田市では、給食で使用する食材の更なる安全・安心を図るため、給食食材の放射性物質の測定を月4回程度行っています。
■ 検査場所 県立下田高等学校
■ 検査機器 NaI(TI)シンチレーションスペクトロメーター(株式会社テクノエーピー社製 TN300Bベクレルモニター)
■ 検査方法 給食(学校・幼稚園・保育所・認定こども園)で使用する調理前の食材について検査
■ 検査内容 セシウム137.・セシウム134
(検出限界値を10ベクレル/kgに設定)
■ 基準値 厚生労働省の基準による、食品中の放射性セシウムの基準値は100ベクレル/kg
基準値の1/2(50ベクレル/kg)を超える放射性セシウムが検出された場合は、給食食材として使用しません。
検査結果(平成29年2月2日)【保育所・幼稚園・認定こども園】
検体名
産地
セシウム137
セシウム134
キャベツ
愛知県産
不検出
不検出
ブロッコリー
静岡県産
不検出
不検出
※ 検出限界値(10ベクレル/kg)より低い場合は「不検出」とします。
検査結果(平成29年2月9日)【小学校・中学校】
検体名
産地
セシウム137
セシウム134
玉ねぎ
北海道産
不検出
不検出
にんじん
千葉県産
不検出
不検出
※ 検出限界値(10ベクレル/kg)より低い場合は「不検出」とします。
検査結果(平成29年2月16日)【保育所・幼稚園・認定こども園】
検体名
産地
セシウム137
セシウム134
大根
千葉県産
不検出
不検出
※ 検出限界値(10ベクレル/kg)より低い場合は「不検出」とします。
検査結果(平成29年2月16日)【小学校・中学校】
検体名
産地
セシウム137
セシウム134
もやし
福島県産
不検出
不検出
※ 検出限界値(10ベクレル/kg)より低い場合は「不検出」とします。
更新日:2017/02/17
このページに関するお問い合わせ: 教育委員会学校教育課: 下田市四丁目6番16号: Tel 0558-23-3929: Email
kyouiku@city.shimoda.lg.jp
メガホン・ハンドマイク
拡声器通販 南豆無線電機