文字サイズ
標準
拡大
白
黄
青
黒
く
らし
観
光
防
犯・防災
ふ
るさと納税
ホーム
>
観光
>
イベントへ行こう
>
白浜神社例大祭(火達祭・三番叟・御幣流し)
伊豆最古の神社、白浜神社の例大祭がとりおこなわれます。伊豆諸島の神々に祭りの始まりを知らせる火達祭、下田市無形文化財に指定されている三番叟の演舞、神々に祭が無事終了したことを知らせる御幣流しが行われる古式ゆかしき伝統行事です。
日時:
10月下旬
場所:
白浜神社
(伊豆急下田駅より板戸一色行きバス12分、白浜神社前下車すぐ)
駐車場:
あり(無料)
関連ページ
しもだ風魅【民俗伝統・白浜神社例大祭】
市指定文化財「三番叟」
白浜神社
更新日:2010/03/12
このページに関するお問い合わせ: 観光交流課: 下田市東本郷1-5-18: Tel 0558-22-3913: Email
kankou@city.shimoda.lg.jp
メガホン・ハンドマイク
拡声器通販 南豆無線電機